« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »
昨日の昼あたりから広島南部も雪がちらつき
今朝は積雪を心配したが 雪はなくしかし
この冬 台所は最低の6度 寒波の来襲です
福山の甥っ子から おかきと福山豆徳の豆みっくすを
頂きました 来るたびに色々気を使ってくれます
色々あった一年でしたが おかげさまで新年を
迎えることが出来そうです
ありがとうございました
勝手なことばかり書き連ねたブログでしたが
今日まで有難うございました
2020年12月31日 (木) | 固定リンク Tweet
今年も田万里の主人のお友達から お餅が
届いた 他にもジャガイモ 海苔 お菓子など
過去のブログをみると 2014年から毎年お餅を
おくってもらっている
柔らかくて大きなお餅をいただき いいお正月を
迎えられそうです
2020年12月29日 (火) | 固定リンク Tweet
今日は最近になく暖かい一日でした
昔は障子のサンははたきをかけていたが
今は柔らかい布で桟を拭くようにしている
栃木県は宇都宮の餃子 みんみんが今年も
送られてきた
白菜をふんだんに私用した野菜たっぷりの餃子です
広島の牡蠣を送るとこの数年みんみんが送られて
くるようになりました
2020年12月28日 (月) | 固定リンク Tweet
今年も残り少なくなりました
昨日は息子から さつま揚げ 鹿児島の菓子
野菜果物など送られてきました
そして今日は娘からそうさいのセットが届いた
どちらも帰広はままならぬようです
2020年12月26日 (土) | 固定リンク Tweet
今日は我が家のクリスマス といっても
チキンとケーキを買っただけのもの
チキンもケーキも美味しかった
そして我が家の飾り
今年は小物だけを載せることに
2020年12月25日 (金) | 固定リンク Tweet
今日は寒さが幾分和らいだ感じでした
川崎に住む姪から今日 山梨産の枯露柿が
送られてきた 毎年のことながら 有難いです
種も少なく大きいです
仏壇にお供えし
隣りにおすそ分けし夕食後に頂きました
2020年12月23日 (水) | 固定リンク Tweet
今日は一年のうち最も昼の時間が短い冬至
ゆず湯は風邪予防 運気アップ 血行促進作用
保温性が高まり 邪気を払うとか言われている
又”ん”のつくものを4食べるといいともいわれる
我が家で採れたゆずでのゆず湯を楽しんだ
湯気でぼけた感じになった
2020年12月21日 (月) | 固定リンク Tweet
隣の姉が 主人の学校時代の友達が経営する
地御前のT水産に牡蠣を買いに出かけた
そこの主人から牡蠣のプレゼントを頂いた
早速牡蠣フライにした
隣から牡蠣飯と殻付き牡蠣が届いた
電子レンジで6分間 加熱
ゆずを絞って食べた
どれもみな美味しかった
2020年12月20日 (日) | 固定リンク Tweet
二日続いて朝の台所は6度 それでも朝の
ウオーキングの後は 少し体も温まっている
11月に予約していた安芸津のジャガイモが
届きました
毎年春とこの時期に予約購入します
早速子供や親戚に クロネコヤマトを通して送りました
2020年12月18日 (金) | 固定リンク Tweet
NHKテレビで赤いキウイがあることを報じていた
黄色とグリーンは店頭でも見られるが赤いのはめずらしい
先だって福山に住む甥から赤いキウイをもらった
普通の半分ぐらいの大きさ 皮もいささか黒っぽい
縦半分に切ってみると こんな感じ
キウイは上の方が甘く下は酸っぱいとか
だから縦に切るのがいいよう説明していた
小さくても美味しかった
2020年12月16日 (水) | 固定リンク Tweet
予想通り 今朝は台所は9度 今シーズン
一番の寒さです 朝のウオーキングの時ちらちら
雪が降っていました
2.3日前のチラシでサンリブで砂糖が1K150円と安いと知り
出かけた タクシーで行ったのでは せっかくの砂糖の安さが
意味がないと思い 歩いた
白砂糖 三温糖 グラニュー糖をどれでも一人3袋迄
三温糖1袋 とグラニュー糖2袋買った
珍しくサヨリがあったので フライにと買った
久しぶりのサンリブにあれこれ回っていると
金柑があったので買い求めジャムを作った
サンリブのカードが期限切れだといわれた
それにしても レジは長蛇の列だった
2020年12月15日 (火) | 固定リンク Tweet
最近 県のコロナの感染者が急増している
公民館のパソコン相談室も中止だという
3年前NHKでテレビドラマ化されたという小川 糸さんの
本である 例によって姪の本を借りたもの
本人よりさきに目を通す有様で とわの庭は今年10月に発行
されたばかりの新本で 汚さないように気を付けてながら
読みはじめる
2020年12月13日 (日) | 固定リンク Tweet
来週から寒波来襲の予想 いよいよ真冬到来か
いうことで 今日眼科に行った
いつもより30分早く出たのに 診察番号は47番
しかし間違いかと思ったほど早く呼ばれた
診察の結果 緑内障の眼圧も14で 白内障も
心配いらないとの事だった
足踏み式の消毒器で手を消毒して薬局へ
11時には家に帰ることが出来た
2020年12月12日 (土) | 固定リンク Tweet
いい出来ではないが 我が家で採れたゆずで
ゆず茶を作った 昨年Kさんのブログから
ヒントを得て作り出したものではまっている
細かく千切りしたゆずの皮 これを沸騰させる
ゆずのうち袋を細かく刻んだもの
ゆずの皮 果汁 うち袋を鍋に入れ 砂糖 蜂蜜を入れ
中火にかけ15分~20分煮詰め とろみが出てきたら
出来上がり
金柑茶と同様 お湯で割って飲むとおいしい
お風呂上りや 就寝前におすすめ 疲れがとれる
2020年12月11日 (金) | 固定リンク Tweet
12月も三分の一が過ぎようとしている
何か追われるような 日々である
小川 糸さんの本 三冊目 姪から借りて
読み始めている
小川 糸さんの本をもっと読みたくなった
八幡公民館にあるかな
2020年12月10日 (木) | 固定リンク Tweet
裏庭に水仙が咲きだした 昨年のぶろぐによると
12月16日に咲き始めている
一週間近く早い事になる
日本水仙の季節がやってきた
2020年12月 9日 (水) | 固定リンク Tweet
久しぶりに味噌つくりに挑戦しました
大豆1.5Kを一晩水につけておく
昨日つけて置いた大豆を10リットルの圧力なべで煮込み
ハンドミキサーでつぶし味噌こうじと混ぜていく
よく混ぜてもみ まるめる この仕事が 一番きつい
そしてタッパーの中にたたきつけるようにしていれる
軽く塩をして サランラップで覆い 冷暗所で保存
6か月後に美味しい味噌ができるはず
疲れました
2020年12月 7日 (月) | 固定リンク Tweet
鹿児島に住む息子のお嫁さんの実家から
お歳暮として 鹿児島名産さつま揚げが
贈られてきた
鹿児島に縁が出来てから食するようになった
そのまま食べても美味しいが わさび醤油を
つけても美味しい
おいも 人参 ごぼう 上揚げ 棒てん 野菜てん等
六種類のさつま揚げが入っていた
早速 夕食にわさびつけにして頂いた
ご馳走様でした
2020年12月 5日 (土) | 固定リンク Tweet
八幡川酒造会社にお勤めのSさんから
今年も酒粕をもらった
甘酒にして食している
一袋500グラム入り 二袋
2020年12月 4日 (金) | 固定リンク Tweet
最近のコメント