スーパーがなくなったり スーパー内の店が閉鎖したりする中
老舗米穀店の閉店である
大正3年創業から100年余り続いた米穀店がこの夏閉店する
仕入れ先がつぶれたり 品薄になったりで営業も難しく
なったのか
最近の人は 弁当を持たないし お米を食べる人が減った事も
影響しているのかも しれない
今の主人で3代目 公私ともによくしていただいた
灯油の配達も初めは道を隔てた敷地内迄 その内裏口まで
最近は家の中まで配達してもらっていた
お米を少しばかり購入した
今度はどこで購入したらいいのだろうか
一つの店の閉店の影響は計り知れないものがある
八幡ふれあい商店街も これでまた寂しくなった
最近のコメント