« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »
二三日 湿度が低くて 凌ぎやすかったけど 又暑さが
ぶりかえして 部屋の中で33℃ 今年最高です
エアコンと扇風機でもなかなか涼しくならない
2014年7月31日 (木) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
北側にある台所の窓を開けると 隣家の畑に咲いている
エンゼルトランペットがみえる つぼみの時は黄色なのに
花が開くと ピンクなのだ 一番に咲いた花は 濃いいピンク
だったのに だんだん花の色が 写真のように 淡いピンク
になる
2014年7月29日 (火) | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
梅雨が明けると 猛暑 熱中症 食中毒と落ち着かない
2014年7月23日 (水) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
初めて キュウリのきゅうちゃんを作った
2014年7月19日 (土) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
今 中国新聞の”生きて”にソバ打ち職人の高橋邦弘さんの
記事が 連載されている 平成13年6月山梨から広島県
豊平に 移り開店 ほどなく 福屋駅前店で全国うまいもの
大会に 参加され 写真も撮らせてもらった
2014年7月18日 (金) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
2014年7月16日 (水) | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
挿し木用の土の名前が 思い出せないまま 気になり
ながら 時が過ぎた
2014年7月15日 (火) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
久しぶりにそよかぜに出かけた 1年2か月ぶり
2014年7月14日 (月) | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
安芸津のじゃがいもが入荷したとの連絡がありました
T商店では5キロ入りのものを買い そのまま息子や娘 そして
知人に宅急便で送った 自家用としては中国新聞販売店から
10キロ入りが配達された
安芸津のじゃがいもは 中が赤いのかと思っていました
そうでなくて 赤土の土壌で作られるのだそうです
カリューム ビタミンも多く ほくほくして美味しいですよ
2014年7月 9日 (水) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
八幡神社で「夏越祓い」 「茅輪神事」があるというので
雨の中出掛けた 「茅輪神事」は上半期身に付けた不幸や災いの
もと になる罪 よごれを茅輪をくぐり 祓い清めて新しく下半期を
迎えるための神事とのこと
一回目はくぐった後 左に回り二回目は右回り 三回目を
くグた後 「病気平癒守護」をいただきました
2014年7月 6日 (日) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
ゼラニュームが今年も咲きました
花が終わったら 挿し木しようと思ったのに昨年はそんな余裕
もなく ほおっていたら 伸び放題に伸び 不格好な花姿です
今年は挿し木して 花好きの人にわけてあげられるほど
増やしたいな
2014年7月 5日 (土) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
♪笹のはさらさら 軒ばに揺れる
お星さまキラキラ 金銀すなご♪
七月に入り 七夕も近づいてきました
お互い広告で紹介した八幡本通り商店街
今 七夕に備えて 各店に七夕の笹飾りが見られます
みんなの願いを込めた短冊も風に揺れています
みんなの健康を願って わたしも書きました
2014年7月 2日 (水) | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント